Bee's Favorite

映画、絵画展、コンサート、本、日々の感想。

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋

年末年始のテレビ番組のくだらなさにあきれて、
映画でも見るか、といって見に行ったこの映画、けっこう当たりでした。

ブコメには、深い感動とか人生の教訓を期待してはいませんが、
2時間あきないこと、笑えること、多少の共感もあって、見てよかったなと思えることは最低期待しています。
しゃれた会話があることは当然です。

まず、こういうラブコメシャーリーズ・セロンが出演するというのが意外でした。
出た意味は、見終わればわかります。
次期大統領候補であるシャーロットは、もちろん主義を曲げない強い女ですが、
ユーモアがあり、いやな性格ではありません。

失業中のジャーナリストのフレッドは、子どものころからシャーロットが大好き。
長い間、男の記憶に残るほどの美貌でなければ、このヒロインは務まらないでしょう。
再会したフレッドがシャーロットに惚れ直したのは、
彼女が芯のところで、昔と変っていなかったからなんですけど。

大統領から次期大統領候補に推薦するといわれて、
俄然やる気になるやりて国務長官のシャーロットは、昔の自分をよく知るフレッドに、
スピーチライターになることを依頼します。

一度は断ったものの、結局シャーロットの世界遊説の旅についていくことになったフレッドは、
その旅の間に、地球を救いたいというシャーロットに惚れ直すことになる。
シャーロットも気のおけないフレッドにどんどんひかれていきます。

いろいろな国の外交の舞台で、気高くふるまうシャーロットにとっては、
フレッドは癒しというより同胞のようになっていく。

恋に落ちていく二人の周辺の設定がいろいろと面白いです。

まず、女性を大統領候補にしようとしながら、旧態依然な男社会であるアメリカの上層部、
大統領という頂点の人物に求められる清廉潔白さ、
超過密スケジュールで仕事をこなす典型的なアメリカ人エリート、
黒人と白人だけでなく、共和党民主党キリスト教ユダヤ教など、
さまざまな側面で分断している社会、
そういう対立の構造を取り入れながら、
まったく別の社会に生きてきたシャーロットとフレッドが、
お互いの立場や考え方を理解し、認めていく様子をうまく描いています。

こういうメッセージ性があったから、シャーリーズ・セロンが出ることを決めたのかも。

今のアメリカへの皮肉もたっぷり効いています。
政権の影にメディア王がいたり、
シャーロットに言い寄るイケメンのカナダ首相がいたり、
緊張から解き放たれるために、シャーロットとフレッドがドラッグパーティに行ったり、
環境問題にいつまでも本気で取り組まないアメリカも描いています。

それがお堅くならないよう、シモネタも満載で、
声を出して大笑いしてしまうシーンもありますし、
こういう作品って、日本では絶対に作れないだろうなと思います。

それはずいぶん昔からどうしてだろうと考えていることですけど、
しょせん、ユーモアのセンスの違いだろうとか、
ヒロインに超美人スタイル良しの上手い女優を持ってくることがなかなかないなあということとか。

次期大統領候補だと、それなりに40代くらいが想定されるけど、
そういうレベルの大人のラブコメが、昔からハリウッドにはあり、
日本にはない、ということもある。
前は、中年でラブコメができる日本のイケメン俳優がいないと思っていましたが、
この作品を見て、こういうパターンもありかと思いました。
外国だと「美女と野獣」というのがありますが、あれは最後には野獣は王子になります。

日本だと「101回目のプロポーズ」を思い出させます。
あれを越えられないってことなのでしょうか。

それからシャーロットは独身ですね。
だからイケメンのカナダ首相(こちらも独身?)ともサマになるし、
大統領選を闘いながら、恋愛も進行するっていうストーリーも成り立ちます。
これを見ていて、ヒラリーさんも独身だったら、大統領になれたかもと思いました。
あの方は、「ミセス・クリントン」であることに執着しすぎたと思う。
まあ、古き良きアメリカは、まず立派な妻であり母であることを要求したからかもしれませんが。

タイトルの「ロング・ショット」はゴルフのロング・ショットの意味で、
そう簡単には入らないショットのことだそうです。
つまり、いろいろな「ありえない」ことが、この映画の中で起こることをいみしているようです。

でも映画だからそれが実現しますし、
その実現のしかたが、これならありかもと思わせるほどリアルであれば、
ブコメは面白いのです。

longshot-movie.jp